「大丈夫です、ありがとう」

という言葉。


使ったことある人いてます よね?



わたしも最近まで使ってた。




この言葉の本当の意味は••••



「迷惑かけたくないんです。」
「嫌われたくないんです。」
「こんな弱い私みせたくないんです。」


「あなたの手を借りなくてもできるんです。」
「できるって思われたいんです。」
(ほんまはちょっとキツい。)



「あなたにきっと私の気持ちなんか分からない。」
(でも、本当は分かってほしい。)



「こんな、ちょっと素っ気ない私に気付いて」
(そして、お願い、頼らせて。)





という、
わたし!わたし!わたし〜!!!
の 心の奥の気持ちがあるはず。



シチュエーションによりけり。
全部、出動の時もある。笑






「ありがとう」という言葉。


どんな使い方もできるけど、
ありがとうと思ってない「ありがとう」程
失礼な言葉はない!




しかも、こんな使い方をし続けてる限り!



その人が放つ
「ありがとう」の価値が、
どんどん落ちてくるよ





基本の感謝の言葉だからこそ、
本当に心から感謝を伝える時に
取っておきたい。



そして、使う時は
心から感謝をもって伝えたい。



ありがとうね〜って、軽くいう時、

ほかの言葉で
今の気持ちを伝えられるか。




言葉はたくさんあるから、
その人に1番伝えたい思いは何なのか。



語彙力、総動員で、選ぼう。

そして、たくさん言葉を増やそうね。




日々の、積み重ね。



こんな当たり前のことに
気づけた今があるから、


「大丈夫です、ありがとう〜」と、


🙈🙈🙈🙈🤚🤚🤚🤚


シャッターガラガラ (もう結構です〜!)と
自分の殻に閉じ籠もったことも


かけてもらった言葉も、
返した言葉も、

大事な今に繋がる経験だったと思えます。




今思うと、失礼、極まりない!笑

今度会ったら、丁寧に謝罪しよう!笑

(きっと相手は、気にしてないけどね♡)



あなたが日々
放つ言葉の、本当の心
ちょっとだけ気にかけてみましょう♡


最後まで読んで頂き、ありがとうございます♡





🕊✨



1mmだけhappyに


💛🧡💛🧡

0コメント

  • 1000 / 1000