されて嫌なこと

されて嫌なことはしない。


わかるけど





自分が大してされても嫌じゃないことは

悪気なく、なんとなく、自然に

人にしてしまうことがある。




自分はされても嫌じゃないから。



それぐらい許してよというぐらい
軽く、相手にとって失礼なこととか

知らずでも、
知ってても、やってる






😅






でも

自分の感覚は自分の感覚で、

他人の感覚は他人の感覚で

当たり前の話なんやけど、

自分を中心に世界は周ってるような

生き方の感覚のままでは

私!私!!!私ーーー!!!のままでは






そんなこと、気づけない。






何かする時に
自分はいいし、気にしないし、

でも

相手はどう思うかな
相手はどう感じるかな




今まで全く違う過去を生きてきた人たち
100人100色の捉え方がある。



子どもに対しても
大人に対してもみんな一緒。






気を張ってる時はできる
やろうと思ってる時は意識できる。





でも




こころ許せる人ができた時
なんでも許してくれそうな人ができた時に
できるか。




甘える・頼る と 自己中心的は違う。




自分ばっかりの世界から、
一歩外に出て、

自分の気持ちも大切にしながら

それと同じぐらい、

相手のことも考えながら

言動にうつせるように。





どんな自分でも
許してくれる、受け入れてくれる
という状況に、
甘え続けることに成長はない。






ここなら、できそう、挑戦してみよう
と思う場所で

少しずつ、

恥ずかしい自分も
照れ臭い自分も
あんまり許せなかった自分の行動も

ゆっくり 変えていこ。



大切に思う人を大切にする行動から始めよ。




できない自分から、
一歩抜け出すためにある
甘えられる場所





周りのサポートと優しさのおかげで
今がある。




今の状況も環境も
当たり前じゃないよ。


時の流れのほんの一部分。

流れが急に止まっても、
急に分岐点がきてもおかしくない毎日。

忘れずに、大切に。





楽しみになればなるほど、雨女🤣

周りに晴れ女居ないと、やっぱりめっちゃ雨や〜!

雨も良き♡

0コメント

  • 1000 / 1000