お産のはなし


昨日は4月からお世話になる
和歌山市の助産院でお産があり、
ご一緒させてもらいました

病院にいた時は
満月にドキドキしてたのですが、
助産院で働くと、
意外と半月の時期がよく産まれると
感じます。



大切な出産を
日常の一部のままでしたい🌱
と言うバースプランの元、

朝から洗濯2回もしたよ〜
間隔6分で痛かったけどおにぎり握った〜


家で陣痛と赤ちゃんと一緒に
お母さんなりの日常で、
自分の思いのまま、
過ごしてくださいました。

入院してからも
湯に浸かるだけじゃなく、
3〜5分の陣痛で
頭まで洗って

すっきりしたー。と 笑

すごいなあ。😅


風呂からあがり、
どんどこ、どんどこ、進み
元気な女の子、産まれてきてくれました。

👶

お母さんが赤ちゃんに声をかけながら
お父さんがずっとお母さんの声を聞きながら
3人だけのお産の時間流れました。

やりきった!と笑顔のお母さん

美しかったです。

どんな形でもいいから、
一生に一度のお産、
自分のやりたいように、
思うままに、
過ごして欲しい。

だから自分の
心地いいこと と ちがうこと
わかってて欲しい。

本当はどう感じてるか


それが全部、本当だったから
「ちがうこと」がなかったから、
家族がみんな、心地いいんだと
横にいて感じれたから
そんな空気の中に呼んでいただいて
私もすごく幸せだった。

ありがとう

10か月赤ちゃんを守ってくれた
胎盤とおへそを食されて、
お産は終了。

どんな感じ?
美味しい?
味する?
気になって、気になって、聞いてたら
よければ、おへそ召し上がりますか?
と 
分けてくださいました。

羊水は海水に近いからなのか
海産物系な感じだった。

つぶ貝 と めかぶ ミックス

わさび醤油で頂きました。笑



今日も素敵な日
お誕生日おめでとう🎊




0コメント

  • 1000 / 1000