三日月のお産のはなし

7月17日
欠けていく月の日🌛
20時ごろ

お誕生日おめでとう♡
(ウインクしてる♡)
前回のお産を振り返り
たくさん思いを綴ってくださったバースプラン。


こんな風にしたい。
こんなお産がいい。
お兄ちゃんはどんな反応をするかな?


希望や思いはたくさんあるけど、
「何か」にこだわるわけではなく


その時の状況で
自然な流れでと
柔軟に構えておられました。





陣痛が始まり、
お母さんの中にある

快と不快に忠実に。

もっと、あーしてほしい。
そうじゃなくて、こーがいい。

今はいやだ。
今ならいける。


自分の
快と不快がしっかりと分かることが、
まず、なにより
本当に素晴らしいことで、


そしてそれを
周りに伝えられることも、
なかなかできることじゃない。



お産の神聖な空気の中
お母さんと赤ちゃんだけに
分かる感覚があって
(それがほとんどで)

応援隊はそれを見守っています。


もっとあーしてほしい
こーしてほしい。


その感覚に素直になること
自分が快に近づくために
周りに手伝いを求められること

鈍くなってるところだけど

妊娠期間で
こういうことを養うことができていたら、
自分が野生に戻るお産の時に
最大限のチカラが発揮されるんやなあ
と思いました。



まるくじゃなくて下に!
もっと強く!
と言われながらにやにやする私。コラ!笑


お母さん最高〜♡と思っていました。


そして一言もなく
絶妙なタイミングで
給水してくれるお父さんも♡

勇気を出して
お部屋に入ってきてくれたお兄ちゃんも♡



家族な大切なひと場面に
立ち会わせていただき
本当にありがとうございました。



3人家族から4人家族へ。
頭がよくて素直なお兄ちゃん、頑張ってるかな?


家族の未来が素敵でありますように。
おめでとうございます♡



0コメント

  • 1000 / 1000