深呼吸、深呼吸。


熱量が上がった時、深呼吸。



ぐわーーーーっと

自分の中で、負に落ちないこと

いっぱい、いっぱいになった時

深呼吸。







「赤ちゃんや子どもを守る」 

ということを理由に

お母さんを悪者にしないでほしい。




お母さんが悪い、

お母さんがとんでもないやつだと、

そんなこと、

その家庭の事情も全く知らないのに

言わないでほしい。





お母さんは頑張ってる。


詳しい事情は知らんけど、
話を聞くと、毎日必死なことだけはわかる。




どうすれば、
子どもにとっていいのか

一生懸命考えてる。



社会的に、ありえないとか
一般常識的に、ありえないとか




そんなことで
ひどい親扱いしないでほしい。



サポートがいない中
相談できる相手がいない中

一生懸命、育児をしているお母さんが



あーもうむりだ、



だれも頼れない
だれも信じれない


と、思った時



ぷちん と糸が切れてしまう。



そうならないために、


お母さんと子どもに関わる人たちは
(自分も含めて)
いったい何ができるんやろう。



お母さんが悪い。という視点で
子どもを親から守る。という視点で



関わることで



お母さんの
最後の糸を切ってしまわないかな。





疑われているということ、
だれも信じてくれないという気持ちが


子どもへ向いてしまわないかな。




助けるふりして、追い込んでないかな。








最後の砦が
お母さんのこと信じてなくて
だれがお母さんを信じてくれるの



😭





悔しくて、泣けてくる。






仕事から
一線を引かねばと思いつつ
入り込みすぎてしまう悪いくせです。




それぞれ、事情がある。


考え方の違い、立場の違い、
それぞれの正義に従って生きてる。



みんな必死に生きてるし
自分を守ってるのも分かる。



悪者はだれもいない。



みんなそこに愛があるって信じたい。




でも、
「お母さんが悪い」って話、
なんの解決にもならん。




熱量、抑えてー。笑

引っ込んでくれー。笑

深呼吸、深呼吸。





0コメント

  • 1000 / 1000