半月のお産のお話
8月14日 0時半を過ぎた頃
お誕生日おめでとう♡♡
陣痛が来たのは、お盆の迎え火
吐き気がある中、スイカを食べ🍉
「明日は、赤ちゃんと花火みるぞ〜」と
近くで上がる花火の音を聴き、頑張りました。
the 夏満喫のお産🌻
入院から3分感覚の陣痛は
ほぼ弱まることなく、6時間続行。
どんどん どんどん やってきます。
お母さんが
暑い中、毎日歩き、階段を登り
準備し、努力をしてきたこと、
その結果を
お産でたくさん感じました。
正期産に入り
確実に表情が締まり本気モード!に。
気が狂いそうな
髪の毛をむしりまくる
白眼になるような、痛みの中でも
ふと見える表情は柔らかく、
たまに微笑みながら、
お産に向き合う姿、
本当に本当に美しかったです。
今日一緒にお産の写真見返してて
めっちゃ幸せな顔してた♡
不安になる時
痛くて助けを求めたくなる時
だいすきな旦那さんが
手を握り、側に居てくれるということ。
その安心感だけで、
痛みや不安は、確実に和らいでいます。
そして
頑張る姿を最後まで見守り
一緒に嬉しさも感動も分かち合える存在が
家族の大事な瞬間にいてもらえること
本当に大切と思います♡
(最近は難しくなってきてるね 😭)
ほかの誰にも代えがきかない
旦那さんにしか できないこと。
旦那さんだから できること。
たくさんあります。
ただその場で
「大丈夫だよ。」と信じるだけで、
もう十分なのかもしれない。
そんな、家族の素敵な空間でした。
素敵な家族のお産に立ち会わせ頂き
ありがとうございました。
お母さんを傷つけないように
ゆっくりじんわり元気に
産まれてきてくれた赤ちゃんも
ありがとう♡♡
2人から3人へ
家族の未来が幸せでありますように。
心からおめでとうございます♡
0コメント